結束バンドとテープの違い

古くからケーブルを束ねる時に使われていたのがテープです。

湿気に強く絶縁体のビニールテープなどが多く使われてきました。単単に使うことができるので人気でしたが、粘着物質が溶け出したり、剥がれてしまうなどのトラブルが多く、改善の余地がありました。それを克服したのが結束バンドです。工具をほとんど使用しないで、ケーブルをしっかりと束ねることができます。一度束ねたら、外れないこともメリットの一つです。使い方が簡単で、力もいらないので女性でも扱えるのが便利です。そのため多くの場所で使われるようになりました。

結束バンドのメリットは、結束力にあります。ビニールテープのように粘着質の結合力だけでは、しっかりと束ねることは限界です。また劣化が激しく、すぐに剥がれてしまうこともあります。そのような問題がクリアされたので、電源線だけでなく多くの用途に使われるようになった結束バンドですが、その分期待も大きくなりました。テープでの固定では不安が残る結束の時には、第一選択肢として考えられるものです。

使い方は簡単で、結束したい対象物をベルトでくるみ、その先端を固定具の部分に滑り込まします。この際にギザギザの模様が内側になっていることを確認します。そして引っ張るとカチカチと音がして戻すことができません。これでしっかり固定されているので、切らない限りは、ばらけることはなくなります。テープによる固定なら曲面や小さなものなどに使うことができます。
結束バンドのテープのことならこちら

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *